空間系エフェクト PR

ディレイの基礎を知る~エフェクト講座5 空間系エフェクト~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さて空間系も3つ目、エフェクト講座は5記事目。今回はコーラスやリバーブと同じく有名なディレイについて見ていこう。

基礎知識編を読んでおく方がおすすめ

⇛エフェクト基礎知識はこちら

ディレイってどんなエフェクトなの?

delay1
ではディレイのエフェクトをかけた音を聞いてみよう。いつも通りギターはyoumuが弾いてるよ。

元の音との違いを考えてみてねー。音量小さいです。すいませんorz
元の音

[audio src="http://aria869.sakura.ne.jp/blog/Effect/delay/revnashi.mp3" /]

ディレイエフェクトをかけた音

[audio src="http://aria869.sakura.ne.jp/blog/Effect/delay/delay.mp3" /]

上のサンプルを聞いてもらったらわかるかと思うけど音が遅れて繰り返されています。やまびこみたいな感じだね。

ディレイとは

音を遅らせる効果を持つエフェクト。

1回しか音を鳴らして無いのに、何回も音が繰り返されるような効果を作り出せる。

「何回も同じ音を弾けば、ディレイと同じ効果になるの?」

思った人もいるんじゃない?

しかし、同じタイミングで遅らせて演奏するのはかなりシビアとっても短い間隔で繰り返し正確に弾く場合などは特に難しい。

それに同じ音をもう一度弾くと、
最初に弾いた音が消されちゃうから
やまびこのようにはならないんだよねえ。

一応複数のトラックを使って、
ずらして同じ音を打ち込み
音量も調節すれば出来なくはないけど・・・

面倒だし、時間がかかるのでおすすめはしないなあ。

ディレイの使いどころは?

一回弾いて繰り返し音を鳴らしたい場合。

ギターソロで薄くかけて深みを追加したい時。

特にジャンルも選ばないので使いやすい。

エレクトロニカなどのジャンルでは
シンセのメロディにかけて
浮遊感を出すのに使われたりするね。

使っててかなり楽しいエフェクトの一つ。

[ad#ad-1]

ディレイの基本パラメータをチェック!

ではディレイの操作するパラメータの基本をチェック
delay2

Time(タイム)

タイム。つまり時間だね。Delayと表記されているエフェクトもある。

元の音からどれくらい後に音を鳴らすか、という時間を設定出来るよ。

長いものでは数秒以上後に鳴らすことも可能。

Syncというボタンが付いているものは曲のテンポに自動でTimeが設定できるようになってるよ。

Feedback(Repeat)

フィードバック読む。リピートと書かれていることも。

Timeで設定した時間の間隔で何回音を繰り返すか設定するパラメータ。

数値で設定できるものもあるし、ツマミの回し具合で設定するタイプもあるね。

Mix

元の音とディレイで繰り返される音のバランスを決定するところ。基本的に、繰り返される音はだんだん小さくなっていく。

曲に合わせてバランスを決めよう。

アナログディレイとステレオディレイの違いってなに?

ディレイに少し詳しい方なら
この2つを聞いたことはあると思います。

ディレイには種類があって
大きく分けるとこの2つです。

  • 昔から存在してきたアナログディレイ
  • 技術の発展で作られたデジタルディレイ

youmuはギタリスト一時期両方持ってたよ。

今はT-rexのreptileがメイン。

で、この2つのディレイは何が違うのか!

僕も完全に理解しているわけじゃないけど大体こんな感じ。

アナログディレイ

音に温かみが出る。

  • 繰り返される音の輪郭が少しぼやける
  • 少しリバーブ的な使い方をしたい時や
    ディレイ音に輪郭を持たせたくない場合に有効

デジタルディレイ

少し鋭い音であるのが特徴。

  • 音質に劣化がないのではっきりと音が繰り返される
  • はっきりとしたディレイ音を聞かせたい曲、
    曲に締まりを持たせたい時に使うのが有効

ここ数年で、アナログディレイの機材は少なくなり、かなり値段が高いものが多い。

ソフトでももちろんありますが、
それはアナログ回路をシミュレートした
デジタルディレイってことになります。

実機の温かみはものすごいです。
ギターソロにはよく使ってたなあ。

しかしデジタルディレイも決して悪くないので、
曲や場面にあったディレイを選ぼう。今回はここまで。お疲れ様でした。