オススメMIDIキーボード PR

初心者にオススメのMIDIキーボード~自宅編2機能性重視タイプ編~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前記事の続きです。

今回紹介していくMIDIキーボードは
機能性を重視した製品がメインです。

「シンプルなのがいいんだ!」って人は
ひとつ前の記事を読んで下さいm(_ _)m

オススメMIDIキーボード〜自宅編〜

それではいきましょ~( ´ ▽ ` )ノ

MIDIキーボード~自宅用.機能性重視タイプ~

DAWソフトに付属のソフトシンセや
自分で買った音源など、
DTMではいろんな画面を行ったり来たりしますよね。

しかもその一つ一つに
色んなパラメーターがありますよね。

毎回マウスでパラメータを微調整するのが面倒・・・って
思った人多いんじゃないかな。

そんな悩みを解消しつつ、
MIDIキーボードとしても使える

コントローラー一体型MIDIキーボード

が今回のメインです。

小さいのからでかくて多機能なものまで
あるので自分の環境に合わせて選びましょう!

コントローラーの設定ですが、
どの製品にもDAWソフトの操作テンプレートが
付属していて、設定はマニュアル通りにやるだけです。

有名なDAWソフトなら
どの製品も対応していますのでご安心ください。

YAMAHA KX25

YAMAHAKX 25

鍵盤といえばYAMAHA
前回は出番がありませんでしたが
ここで登場です。

この小さなボディに
いろんな機能が詰まっています。
(使わせてくれた友人に感謝!)

まず鍵盤の質ですが、ROLANDより少し軽い感じです。
深さはそこまで浅いと感じませんでした。

画面左のモジュレーションホイールは
結構大きめで操作しやすいです。

ピッチベンドホイールは若干硬く、
力を結構かけて使うみたいですね。

モジュレーションホイール
音を揺らしたりする時に
操作するコントローラー

 

ピッチベンドホイール
音の音程を変えたい時
例えばギターのチョーキングなどで
使用します。

全体の作りはがっしりしてて
頑丈そうでした。

上のつまみやボタンですが、
再生、録音などのDAWソフトの基本操作や
ソフトシンセのツマミをコントロール出来ます。

自分でどのツマミを操作するか指定も出来ますよ^^

アルペジエーター機能があるのも結構特徴的ですね。
フレーズファクトリーっていう
いかにもな名前がついています笑

「アルペジエーターって何?」って人に
説明しておくと、自動アルペジオ演奏機能です。

アルペジオについての説明はこちら

パターンも豊富なので、自分でフレーズが
思いつかなかったりした時の参考にも使えます。

バンドルされるDAWソフトは
当然Cubase AI4

Cubaseが付くのはうれしいですね。

他のDAWでももちろん使用できますが、
Cubase向きに機能が作られている感もあるので、
DAWソフトによってはフルに機能を使えないかもしれません。

これはどのMIDIキーボードでも言えますけどね。
相性は大事。

YAMAHA KX25 評価

  • 鍵盤の質  4
  • 使いやすさ 4(cubase使いなら4.5)
  • 値段    4

標準的で使いやすかったです。
cubase使いにはかなりオススメ。

値段はやっぱりコントローラーなどの
機能があるので少々お高い。

一体型としては平均的な値段ですけどね。

お財布と要相談です。

⇛YAMAHA KX25はこちら

AKAI MPK49

AKAI MPK49

個人的に見た目が最高にかっこいいと思ってます。
オレンジ?に光るランプがいいですね。
鍵盤は25~61鍵まで選べます。

鍵盤は結構浅め。

基本的にはYAMAHAのKXと同じような
コントローラー類がついていますが
MPKシリーズにはパッドがついています。

画像で言うと灰色の四角いボタンがパッドです。

これでドラムの音を各自に割り当てて
演奏したりできます。

鍵盤でドラムって地味にやりにくいですからね。
パッド自体は少し固め。

ドラマーさんとかはやりやすいと思います。
AKAIってDJ機器が有名ですからね。
パッドは付いてて当たり前なんでしょうね(^_^;)

ただ、かなりでかいです。
奥行きも結構あるので、
置く場所があるか考えましょう。

MPK25でも奥行きは変わらないので注意。

バンドル品はLiveです。
DAWソフトもどちらかと言うとダンスミュージック寄りですね。

ちょっと気にかかるのが製品が結構前に発売されたので、
現在のDAWソフトのコントロールに対応しているか微妙です。

初心者の方は設定とか
わからないと詰むことが多いので。

ただコントロール系はフル装備といってもいい充実度なんで
1度慣れてしまえば他のコントローラーは要らなくなると思います。

AKAI MPK 評価

  • 鍵盤の質  3.8
  • 初心者向け 3.5
  • 値段    3.5

使いこなすまでが大変。
あと初心者には高いと思います。

安くてしょぼい買い物よりは確実に
こっちを選んだほうがいいですけどね。

⇛AKAI MPK49はこちら

ROLAND A-300PRO

a-300pro

僕が現在使用している
PCR-300の後継機だと思います。

鍵盤の数は32~61。

鍵盤の質はいつものROLANDと同じですが、
僕の持っているPCRより少し重く感じました。
ピアノのタッチに近づけたのだろうか?

32鍵だと一般的な机の幅より少し短いくらいです。
マウスの場所も考えると置きやすい大きさと言えます。

フェーダーが付いているので、
ミキシング画面などのフェーダーを直接操作したり出来ます。

このフェーダー操作、
僕はほとんどMIDIコントローラーでやります。
手で直接操作した方がわかりやすいんですよ。

全体が斜めに傾斜が付いているので
Macのキーボードくらいならそこに置くことが出来ます。

僕はコントローラーが別で有るので、
PCキーボードをそこにいつも置いてます。

バンドルはSonar X1です。
これがつくのがローランド製品の強み。

ROLAND A-300PRO 評価

  • 鍵盤の質  4.2
  • 使いやすさ 4
  • 値段    4

タッチがピアノに近くなっていたのが好印象。
でも本物には敵いませんけどね笑

全体的な使いやすさとしては
問題ないレベルだと思います。
sonarのバンドルは制限が少ない方ですし。

値段はYAMAHAと大差ありません。

⇛ROLAND A-300PROはこちら

[ad#ad-1]

置き場所について!

購入前に必ずメジャーとかで
設置する場所を測りましょう。

49鍵盤以上を考えている方は
キーボードスタンドを使うのも方法の1つです。

こういうのね。

安いものならこれ
→キーボードスタンド KST20Xはこちら

 

大きいのを載せるならこれ。
K&M キーボードスタンド 18940はこちら

使わないときはたためます。
高さ調節も可能なのが嬉しい。

僕も次は大きめのMIDIキーボードの
購入を考えているのですが、
机には絶対載らないので一緒に買うつもりです。

 

まとめ

いかがでしたか?
コントローラー一体型はシンプルなタイプよりも
機能面が充実してます。

使いこなすと以前の環境には戻れませんww

ただ、機能が多くて混乱することもあったり、
値段がどうしても高くなってしまうのが問題でもあります。

そのあたりもよく考えて
選びましょうね。

長文読んで頂きありがとう御座いますm(_ _)m
今回はここまで。

→コンパクトで持ち運べるMIDIキーボードのレビューはこちら

 

その他の機材レビュー一覧はこちら