※ピアノの打ち込み記事の最初から読むのがおすすめ。
さて前回の記事(こちら)を読んだなあなたはメロディを作ることが出来たかな?
今回はyoumuがいくつか用意したメロディで、
どんなパターンが出来るのか説明していくよー。
いろんなメロディパターンを打ち込んでみよう。
※下のパターンは自分でメロディを打ち込んでから聞いてください
同じ音の連打でもメロディになるよ
音源
[audio src="http://aria869.sakura.ne.jp/blog/piano/melody1.mp3" /]同じ音の連続を意識してみた。
「ド」が3つ、「レ」が3つ、「ミ」が3つの塊になってるね。
同じリズムを続けることで、聞き手にも分かりやすいよ。
音程を低くしてベースの音源で演奏するのもありかなーと思います。ボーカルにも他の楽器でも使えそう。
長い音を使ってみる
音源
[audio src="http://aria869.sakura.ne.jp/blog/piano/melody2.mp3" /]パターン1よりもゆっくりしたリズムになってるよ。音符は2分音符ばっかり。
こう言うのはバラードとか
ゆっくりな曲に使いたいパターン。
オルガンなどの余韻が長い楽器もはまりやすいよ。
デュレーションを変化させてリズミカルに!
音源
[audio src="http://aria869.sakura.ne.jp/blog/piano/melody3.mp3" /]16分音符を多めに打ち込んで、音が切れる所と伸ばすところのメリハリを付けてた。
他の2つとはまた違った感じだね。音色を鉄琴とかベルの音に変えても面白いよ。
ピアノで作って他の音色に差し替えることも全然ok。youmuなら「ギター→ピアノに打ち込み直す」という感じ。
どうだったかな?今回使用した音は「ドレミファソラシド」だけ。
ついでに言うと、ほぼ1オクターブ
(ドレミファソラシドの塊一つ分)のみしか使ってない。
もちろんそれより高い音、
低い音も使ってもらって大丈夫。
最初からめちゃくちゃかっこいメロディが
作れる人なんてそうはいないから。
実際上のパターンですが
特に難しいことはしてないよ。
(かっこいいかは置いといて。)
MIDIトラックは部分的な修正が簡単なので、
「最後の音を変えたらどうなる?、リズムを長くしてみると?」
といった試行錯誤がしやすいのがメリット。
思いついたら試す!これ大事( ´ ▽ ` )ノ
[ad#ad-1]
メロディを作るコツ
コツというか、ちょっと気にして欲しい事があります。
曲を作る場合、作るメロディの役割を
考える事を意識してみてください。
例えば・・・
- ボーカルの歌うメロディ
- ピアノで弾くイントロ
- Aメロの後ろで鳴っているメロディ
こんな感じです。
ボーカルのメロディなら
人が歌えるメロディにしないと歌えないですよね?
あまりに音が高すぎたり、
息継ぎもないくらい早いメロディではいけませんよね。
イントロなら静かに始まるなら
あまり音が動きまわらない方がいいとか、
アップテンポな曲なら派手にしてみるとか。
そこまで考える必要は今はないけど
「プロの方やかっこいい曲を作る
人達はそういう所も考えているんだ~」
と知ってもらえればokです。
実際youmuは作ったメロディが
どう考えても歌えないメロディだったりしたことがあったorz
メロディはあなたが思いついたように打ち込んでみてね。
長くなりましたが今回はここまでです。お疲れさまでした。