DAWソフト PR

使うDAWソフトを決めよう!〜知識や調べておくといいこと〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やっとメインが来ましたね!まあ今回は4記事構成になりますけど・・・。

今までの記事を読んでからだと、
どんなパソコンを買うか、あるいは使うのか
(持っているものを使用する場合)
がおおよそ決まった人もいると思います。

でもこの記事、次の記事は絶対読んで下さい!
DAWソフトはパソコンにも左右されるものですから。

あなたにぴったりのDAWソフトを探してください。では始めますか^^

DAWってなんなの?

dawtopbannor
以前の記事からDAWって
普通にこの言葉使ってますが・・・
正式名称はDAW

「Digital Audio Workstation」
(デジタルオーディオワークステーション)

の略です。

言葉的には英語の意味がわかれば
なんとなくどういうものかわかる気もしますね。

ではいつものようにwikiからの引用です

デジタル・オーディオ・ワークステーション
(Digital Audio Workstation、略称DAW)は、
デジタルで音声の録音、編集、ミキシングなど
一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを指す。

要するにこれがあれば
自宅で録音からミキシングまでの工程を行うことが出来る、

つまり・・・

曲作りがパソコン上で出来るってこと

です。

ただこのDAWソフト、種類が一杯あります。
windowsにもmacにもです。

僕がそうだったんですけど、
最初ってDAWソフトの違いがわかりません。

なぜかというとですね・・・
書いてある用語とかが
DTMをしている人向けに
書かれている事がよくあるからです。

良くない選び方
  • 用語がわからない
  • 紹介文で特徴や売り文句が書いてあるが、理解出来ない

→結局そのDAWソフトの魅力がわからない
→まあ適当に名前を聞いたことあるやつにしよ。

実際は言葉の意味を調べたりはしますけど、
普通にこうやって買う人いますので。

 

参考 僕の場合最初の感想
「説明はよくわからんがすごい画面!
お、なんか楽器のソフトも入ってる!何でも出来るんじゃね?」

って思いました。

 

ただし、どのDAWソフトでもそう思いました。
DAWソフト毎の違いが分かりにくいんです。

先にぶっちゃけておきますが・・・

どのソフトでも使い方をマスターすれば、ちゃんと曲を作れます
(※DAWソフトの技術的な問題では)

ただ、

  • それぞれちゃんと違いがあったり
  • 昔からの愛用者だったり
  • かっこいいから買ってみたり

という理由で選ぶソフトが違うだけです。
(※ちゃんとした理由で選んでいる人もいます。)

ちなみに僕の最初に買ったソフトは
「sonar8.5 producer」(約8万5千)です。

もう一つStudioというバージョン(約5万)
もあったのですが、初心者にも関わらず
(一応機材に付属のsonar6leというソフトを使ったことがあった)
高い方を買いました。

これは、自分に覚悟させようと
拍車をかけるためでもありました。
詳しい機材とかは上メニューの
「管理人の経歴!」からどうぞ。

各ソフトの特徴については
次の記事で分かりやすく書きます。

なのでDAWソフトを選ぶ前に
しておいてほしいことを書いておきます。

最初の3つは
誰でも出来るので是非やってくださいね。

DAWソフト購入前の下調べをしよう

1.基本的な用語を調べておく(最低限でいいです)

例えば「MIDIって何?」って状態だと、
DAWソフトに書かれている
説明文の意味が分からない可能性大です。

カテゴリの「DTMとは?」の記事を読んでください。
ここからどうぞ↓↓
DTMってなんぞ?

ソフト解説の時は
知っておいたほうがよい単語は簡単に説明しますので
それを確認しながら読んでください。

2.メーカーのHPをちゃんと全部見る

わからない部分はスルーしてok。
画面のレイアウト、推奨環境
(メモリ(RAMと書かれている場合も)、CPUは絶対!)
どんな音源が付いてくるのか、値段はおよそどのくらいか。

普通の買い物と同じですね。

DAWソフトは高いので、
衝動買いで後悔したら目も当てられません(/_;)

3.実際に使用している動画を見る

この手のソフトはyoutubeUstreamなど、
動画配信サイトに実戦動画があります。

英語での解説動画とかもありますが、
要は「どんな感じか」が分かればいいので気にしません。

HPにも操作説明動画はあると思うので(メーカーによる)
合わせて見て下さい。

出来ればいくつかの動画を見比べましょう。

4.体験版を使ってみる

「とりあえず触りたい!」って方は
体験版をダウンロードすることをオススメします。

主なメーカーは一通り調べましたので、
体験版が確認出来たDAWを次の記事の最後に載せておきます。
※各ソフトの特徴を説明してからの方が、
ある程度選択が絞られるかと思ったからです。

多分設定が出来ても
どう使えばいいかわからないと思います。

とりあえず触ってみてください。
動画は実際の操作が見れる事はいいことなんですが、
最初から動画のように出来るものではありません。

実際触ってみて、

「難しそうだから、最初は安いソフトから始めよう」

と思うかも知れませんし、

「自分で調べてたらなんとか打ち込めた!よし、製品版を買おう!」

と思うかもしれません。

楽器屋さんにもDAWソフト自体は売っていますが、
すべての種類が体験出来る店はそう見つからないと思います。
(いちいちパソコンなどが必要になるからだと思われます)

良くて3つくらいじゃないでしょうか?

設定の手間はかかりますがじっくり使えるので、
自分で体験版をダウンロードしたほうが早いです。

さて次の記事はDAWソフトごとの説明にいきますー。

次へ行く前に休憩。お疲れさまでしたm(_ _)m