モニターヘッドホン PR

MDR-CD900STをYAXIのイヤーパッドに交換したらつけ心地アップした。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SONYの定番ヘッドホンMDR-CD900ST。

自宅でのギター練習、DTM作業全てにおいてこいつを使ってるんだけど、長時間つけてると痛いし別のイヤホンに買い替えも考えてました。

そこで色々調べてたら交換用イヤーパッド、YAXI Studio Headphone DX にするのがいいと聞いたので実際にやってみた。

結論、長時間作業するのなら変えるのがおすすめ!

レビューポイント
  • メガネ付けてても痛くない
  • 長時間使用が可能になった
  • ギター音はリバーブが聞こえやすくなった
  • 楽曲のステレオ感が増した
  • 高音域が丸く聞こえるようになった
  • 低音はそれなり。(まだわからない)

MDR-CD900ST純正イヤーパッドと比較

届いたのがこちら。

色は赤、赤と青、黒の3パターン。

左右で色が別の方がわかりやすいんだけどミスって赤注文してました・・・。

交換する前にMDR-CD900STの純正イヤーパッドと比較。

横からの見た目。左がYAXI、右がMDR-CD900ST。

YAXIの方が高さがあってレザーのシワが少なめ。

セットで並べたところ。色は違うけれどそこまで違いはなし。

若干YAXIの方がイヤーパッドの縁が広め?

交換前の状態。

ここからイヤーパッドを外してYAXIに交換。

外すのは引っ張るだけだから簡単だけど、付けるときは結構引っ張りながらやるので途中でイヤーパッドの縁が破けないかちょっと心配でした。

けど無事取り付け完了。10分もかからないです。

つけ心地の変化(DTM、ギター演奏時)

実際に作業で使ったけど、めちゃくちゃつけ心地がよくなった。

MDR-CD900STは耳を挟み込むっていう感じなんだけど、YAXIのイヤーパッドに変えると耳をすっぽり覆う感じになります。

なので耳への負担はぐっと減りました。

いつもは作業開始1時間くらいで耳が痛くなるのに、YAXIに変えてから耳が痛くならなくなった。

特に、メガネしてるとメガネのフレーム部分が圧迫されてたのが改善されたのが一番大きいかな。

これはギターの練習でもかなり効果があって、ライブのセトリを通しで練習すると長いときは1時間とかになる。

そういう場合でもしんどくならずに演奏出来るのがすごく嬉しかったポイント。

夏はまだわからないけれど、汗ばんだりすることは今の所なし。

聞こえ方(サウンド)の変化

今までDTM,ギターの録音、スタジオのレコーディング、普段の音楽鑑賞もMDR-CD900STでやってたので結構変化がありました。

高温の痛さが減って丸くなった

まず、普通に音楽を聞くときの高温の痛さが減って、少し丸い感じに聞こえうようになった。

長時間聞くっていう意味では結構しんどかったのでこの方が好み。

もともとリスニング用じゃないヘッドホンだけど普段使いもしやすくなった。

ステレオ感がアップした

いくつか好きな曲を聞いて特に感じたのは曲のステレオ感がアップしたこと。

なので楽器や音が「どのあたりで鳴っているのか?」っていうのが聞きながら把握しやすくなりました。

「あれ、この曲こんな広がりあったっけ?」って思うくらい。

リバーブの聞こえ方が変わった

ギターの音作りやDTMでの使用するリバーブ。

これの聞こえ方が交換前よりもはっきり聞こえるようになった。

より奥行きが把握しやすくなったって感じかな。

今まで「うーん、もうちょいリバーブかけとこうかな」っていうのが「あ、これかけすぎてる・・・」っていうとこに気づけるみたいな。

特に宅録のギターのリバーブエフェクトはこれがはっきり出ました。

低音の変化はそこまでない?

低音は交換前と大きく変わった感じはしません。あくまでもステレオ感がましたってだけ。

ただ、高音域が丸くなった分相対的に聞きやすくはなりました。

まとめ つけ心地はかなり改善!

一番気になってたつけ心地はしっかり改善されたし、高音のキツさ減少、ステレオ感アップはばっちり。

DTMやギターのモニターとしても、一般的な観賞用としても使えるようになったので満足。

新しいヘッドホンを買うよりもお手頃に快適性をアップできるので試してみてね。

もしヘッドホンでガッツリミキシングとかをするならもう1つ別でヘッドホンがあってもいいと思います。